2025年2月12日からボクシングジムでダイエットコースをスタートしました。
3月で1ヶ月を迎えたので、ビフォーアフターを記録していきます!
体重や体脂肪などの数値はもちろん、体型の変化もありのまま紹介します。
もしも今、
「ボクシングって痩せるの?」
「1ヶ月のビフォーアフターはどのくらい違う?」
などの疑問を抱いているのなら、ぜひぜひ参考にしてくださいね。

控えめに言ってボクシングダイエット超おすすめです!!40代・50代でも綺麗に痩せられますよ。
ボクシングでダイエット:1ヶ月後のビフォーアフター
大阪のボクシングジムでダイエットを始めて1ヶ月。
体重や体脂肪など数値のビフォーアフターは表で掲載します。
2025/2/12 | 2025/3/12 | |
---|---|---|
体重(kg) | 59 | 55.5 |
体脂肪(%) | 33.5 | 31.8 |
腹囲(cm) | 89 | 80 |
ウエスト(cm) | 76 | 70 |
太もも(cm) | 55 | 51.5 |
二の腕(cm) | 29 | 27 |
1ヶ月の変化をまとめると…
- 体重:マイナス3.5kg
- 体脂肪:マイナス1.7%
- 腹囲:マイナス9cm
- ウエスト:マイナス6cm
- 太もも:マイナス3.5cm
- 二の腕:マイナス2cm
全体的にスッキリしてきました!
体型の変化も画像でチェックしましょう〜!
ジャジャン。
肩周りやお腹周りの無駄な脂肪が減っているのがよく分かります。
鼠蹊部のパツパツ具合も軽減されてる!
いろんなダイエットしてきたけど、ボクシングでダイエットしてる今回が一番体型の変化を実感しやすい気がします。
ボクシングでダイエットするメリット
「普通のダイエットじゃなくてボクシングで痩せる意味ってあるの?」
そんな疑問もあるはず。
ここでは、ボクシングで1ヶ月ダイエットした私が感じるメリットを5つ紹介します。
※気になる項目をタップすると先読みできます!
見た目の変化が大きいからモチベを維持しやすい
今までいろいろなダイエットしてきましたが、ボクシングで痩せていくと決めた今が見た目の変化を一番実感しやすいなと思います。
毎日10km走って8kg痩せた24歳の時もYouTubeの運動と食事制限厳しめにやって6kg痩せた33歳の頃と比べても、3kg減っただけなのに10cm近く腹囲が減ったのはボクシングだけです。
鏡見るたびに体が小さくなってるの分かるから、引き続き頑張るぞってモチベーションを維持できます!
仕事柄ものすごい肩凝りだったのに解消した
私の中でめちゃデカいメリットになってるのが肩凝りがなくなったこと。
ボクシングジムへ頻繁に通うようになってから嘘みたいに方が軽くなりました。
仕事がデスクワークなので首も肩もガッチガチだったんですけどね…。
嬉しい副産物です!
慢性的に感じていた足のダルさがなくなった
こちらも大きなメリットで、慢性的に感じていた足のだダルさも消えました。
とくに、ふくらはぎのダルおも〜な感じは消えましたね。
デスクワークでずっと座ってて、足が浮腫みやすい方にもボクシングはおすすめです!
ストレスが解消できて笑顔の時間が増えた
ボクシングジムで基礎トレーニングをしたりサンドバッグをデリャ〜〜〜っと殴ったり、とにかくストレス発散できます。
とくにトレーナーを行うミットは最高に気持ちが良い。
自分だけだったらしんどくてストップしちゃう限界線でも、「あと10発!!!!」「はいっワンツー!!!!」とかって指示されてギャーギャー言いながら動いてます。
一回やったら皆ハマると思うw
ボクシング仲間と喋る機会が増えて新鮮
ボクシングを始めなかったら出会えなかった方々と出会えたこともメリットのひとつです。
年齢も性別も関係なく、ボクシングをやってる仲間ができてから行くのがさらに楽しくなってきました。
ボクシングジムの特色によるかもですが、何でこんな良い人ばっかなの?ってくらいトレーナーも会員さんも皆さん良い人ばかりです。
私みたいに在宅ワークで黙々と一人作業が多い方や家にこもりがちな専業主婦の方には、リフレッシュになるのでほんまにおすすめ!
ボクシングでダイエットするデメリット
メリットを紹介したんだからデメリットもお伝えしたいところなのですが。
う〜ん、ボクシングでダイエットし始めて思い浮かぶデメリットって何だろう…。
小さな脳みそをフル回転させて考えた結果、デメリットとして挙げられるのは2つでした!
拳が痛い
右の拳が痛いです。(丸の部分)
ボクシングやり始めて1〜2週間くらいは本当に痛くて、トレーナーに会うたびに「拳が痛いです」と訴えまくってました。
1ヶ月経つ最近では、だいぶマシになったかな?
私は痛い場所が右手中指の付け根の骨なのですが、トレーナーいはく「正しくパンチができてるからその場所が痛くなる」とのこと。
冬は寒い
冬は寒いです!!!
トレーニング始めちゃえば真冬でもへっちゃらですが、始めるまでと汗をかいた状態で自宅へ帰るまでの道中がめちゃくちゃ寒い。
ここに関しては、暖房完備しているジムならデメリットではないのかもしれません。
でもトレーニング始めると暖房効いてる室内だと気分悪くなりそうな気もする…!
ボクシングダイエット短期間で痩せるコツ
ボクシングでダイエットをするなら短期間でゴッソリ痩せたいという方も多いはず。
管理栄養士である手前、短期間での大幅な減量はまったくおすすめしないのですが、私のように1ヶ月に3キロ前後のペースで体重を落とすことはできます。
コツは5つです。
- 適性カロリーとPFCバランスをなんとなく守る
- 食事にメリハリをつける
- 水分はこまめに摂る
- 自宅でもトレーニングする
- ダイエットコースがあるボクシングジムを選ぶ
詳しく紹介していきますね。
適性カロリーとPFCバランスをなんとなく守る
ご自身の適性カロリーとPFCバランスをなんとなくでいいので把握しておきましょう。
だいたい守れるようになれば、着実に体脂肪を落とせます。
またボクシングは筋トレ効果もあるので二の腕やウエストをキュッと引き締められる(はず)でしょう。
適性カロリーやPFCバランスを知りたい方は、健康管理アプリの『あすけん』がおすすめです。
普段の運動量や仕事内容、身長や体重、年齢によって異なるので、ぜひ一度あすけんでチェックしてみてください。
食事にメリハリをつける
食事にメリハリをつけるのは非常に大切です。
「メリハリ」というのは「食事の時はしっかりと食べる、他はダラダラ食べない」という感じ。
朝・昼・夜の食事と不足分を補う間食以外で無駄にカロリーを摂取するのは辞めるだけでOK!
癖になっている方は意外に難しいポイントですが、食事以外でカロリーを摂取する機会をなくすだけでも痩せる方はたっくさんいらっしゃいます。
ボクシングを始めるならメリハリをつけて食事を食べるよう意識しましょう!
水分はこまめに摂る
水分は小まめに摂ることを忘れないようにしたいです。
「1日2L飲む」という意識が先行してしまって、ガブ飲みしてしまう方は要注意!
体は『その時必要な水分以外は排泄』してしまいますよ。
つまり、短期間で水をガブ飲みしても意味ないんです。
水は体重(kg)×40ml/日の量を目安にして、小まめに摂取することをおすすめします。
ボクシングジムでトレーニングをする時も、しっかりと水分をとって体を潤してあげてください♪
自宅でもトレーニングする
ボクシングジムでトレーナーに教えたもらったことは自宅でも繰り返してトレーニングするとより体が絞まりやすいです。
とくに筋肉が悲鳴をあげるようなトレーニングを起床後に行うと、1日の代謝が上がって体脂肪を効率よく減らせます。
参考までに、私が毎朝やっているのは「腕回し(地味だけど二の腕に激効く)」「ワイドスクワット(ケツに効く)」「レッグレイズ(下っ腹)」を5〜10分ほどかけてマイペースにトレーニングしています。
今日からダッキングとアッパーの練習をしていこうと思います\(^^)/!
ダイエットコースがあるボクシングジムを選ぶ
これも大事なポイント!
絶対にダイエットコースを用意しているボクシングジムを選ぶようにしてください。
ただ練習に行くだけだと、周りにいる本格派のボクシング勢に萎縮しちゃってボクシングジムに行けなくなっちゃいます。
「初心者歓迎」「ダイエットメニューあり」と大々的に記載されているジムだと入りやすいです。
私が行ってるフィリアボクシングジムなんかは、体重が減るとキャッシュバックとしてお祝い金をくれますw
体脂肪を買ってくれるボクシングジムは大阪でここだけなんちゃうかって思うので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
▶︎▶︎フィリアボクシングジムの口コミをチェックする!
ボクシングでダイエットする時の注意点
実際に1ヶ月ボクシングジムでダイエットをしたのですが、始める前に知っておくべきだな〜と思う注意点・ポイントがあります。
それは、ボクシングジムへコンスタントに通うことと通いやすいボクシングジムを見つけることです。
ダイエットは毎日コツコツ取り組んで成果を実感できるので、頻繁にジムへ行く環境を整えることが大切。
そして頻繁に行くためには、通いやすいボクシングジムじゃないと無理ですよね。
立地はもちろんトレーナーや会員の雰囲気も通いやすさに大きく影響します。
ほとんどのジムで体験メニューを用意しているので、どんどん体験へ行って自分にあうボクシングジムを見つけましょう。
▶︎▶︎私が行っているボクシングジムの記事をチェックする!
まとめ:ボクシングでダイエットすると1ヶ月でも体型の変化を実感できる
ボクシングでダイエットした1ヶ月のビフォーアフターはこんな感じでした。
- 体重:マイナス3.5kg
- 体脂肪:マイナス1.7%
- 腹囲:マイナス9cm
- ウエスト:マイナス6cm
- 太もも:マイナス3.5cm
- 二の腕:マイナス2cm
「短期間で体型を変えたい」
「楽しく痩せたい」
「ストレスが溜まってる」
そんな方にはボクシングでダイエットするのがおすすめです!
ちゃんとやれば体型の変化を短期間で感じることができるし、楽しく続けられるお気に入りのジムを見つければストレス発散しながら体脂肪を落とせます。